ドイツでチップは必要?どれくらい渡せばよい?渡し方は?経験者が解説します!

ドイツ旅行お役立ち情報

海外旅行のときに気になるものの一つ、チップの支払いは必要なのか?
ドイツはチップの文化が根付いた国です。
場合によってはチップを払わないと明らかに態度が変わることも・・・

ドイツ旅行をしてきた私がチップについて解説していきます!
これからドイツに渡航する方はこの記事を読んでスマートにチップ支払いができるようにしていきましょう!

Contents

ドイツのレストランでチップは必要?

ドイツでレストランに入ったときは必ずチップを払いましょう
ただし、ウェイトレスのいない、ファストフードのような場所であればチップは不要です。

レストランでのチップはおおよそ会計の10%くらいです。
ぴったり10%にする必要はなく、5~10%くらいで端数を切り捨てるイメージです。
たとえば18.50EURなら20.00EURのような感じです。

チップを支払わないと、結構露骨に嫌な顔をされます。
そして多めに払うと驚かれますが喜んで受け取ってくれます笑

チップの文化のない私たちにはなかなかむずかしいですよね。

ドイツのホテルでチップは必要?

ホテルでは、特別なサービスを受けたの時のみチップを渡せば大丈夫です。

ルームメイキングのスタッフへは、特に必要ありません。
アメリカ等では枕やベッドスタンドにチップを置く習慣がありますがドイツではその必要はありません。

ただし、荷物をお部屋まで運んでもらったり、ルームサービスを頼んだりした場合は1~2EUR渡してあげると良いようです。

ドイツでのチップの渡し方

レストランでは会計の10%程度のチップを渡すのが一般的と上述しましまが、
なにも言わずに多めに出してもおつりが返ってきてしまいます!!

これは私も初めのほうの慣れていないときにやってしまったのですが、
チップの習慣があるとはいえ、多目にくれる=チップとして受け取ってokというルールではないのです。

ここからは実際に現地のレストランで周りのお客さんを観察して勉強したチップの渡し方になります。

レストラン等で会計するときは、チップを含めて支払う金額を言いながら渡します
たとえば、18.50EURを20.00EURで支払うときは、「20.00EUR」と言いながら渡します。
英語でokです。
そうすれば、20.00EURぴったりで支払えばお釣りなしで会計完了ですし、
50EUR札で支払っても30EURのお釣りが返ってくるというわけです。

クレジットカードで支払うときも同じです。
20.00EURと言いながらカードを渡せばチップを含めた金額で支払い処理をしてくれます。

レストランでは、よくチップをテーブルの上に置いていくというやり方も耳にする方もいるかもしれませんが、
ドイツでそのやり方はあまり一般的ではありません。

テーブル会計時にチップを含めて支払わなければ、
「チップを渡してくれなかった」と捉えられ、態度が変わる人も多いです。
逆に、会計時にチップをスムーズに渡すことができれば最後まで温かいおもてなしをしてくれます。

現金払いであっても、クレジットカード払いであっても、
支払う金額を言いながら渡すことをしっかり覚えていってください!

最後に

今回は短い記事でしたがドイツのチップ文化について解説しました。
チップを払うということは覚えていても払い方を知らないと何の意味もありません!
せっかくの素敵なレストランでも、チップを渡さなかったことによって嫌な顔はされたくないですよね。
これからドイツへ渡航する方は是非心に留めていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました